CDNサービス「クラウドフレア」を使ってみた

ふと、仕事的にお試し用途で、このブログをCDNサービスを利用してみることにしました。
CDNというのは、コンテンツ配信ネットワークの略(そのまんまですが)

簡単にいうと、プロキシーサーバーのような役割を担ってくれるので、一般の人がアクセスするときには、
自分のサーバーにはアクセスせず、CDNサーバーを見に行ってくれます。
CDNサーバーは世界中に配備されており、画像などもキャッシュしてくれて、高速レスポンスが可能となります。
また、サイトへのDOS攻撃などからのアタックをブロックしてくれます。

ということで、手順。
https://jp.cloudflare.com
にアクセスして、アカウントをつくります。

次に、ドメイン名を入力して、Aレコードとか、TXT、CNAMEなどCDNサービスを利用しないものなどを設定します。

あとは、自分のドメインのNSレコードを切り替えると出来上がります。
30分程度で切り替わりました。

しばらく様子をみようかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました