引っ越し後ルーターが機能しなくて焦ったこと

技術関連

10 - 1

先日のクリスマスイブの一日を使って、無事に引っ越しをすることができました。
これまでBフレッツの光回線でネットを利用しておりましたが、引越し先では、イッツコムのケーブルテレビを利用したインターネット環境に。

ところが、繋げても一向に繫がる気配ナシ。。。

一生懸命に無線ルーターの設定を変更してみるものの万事休す。

ルーターの情報をみてみたところ、

使用中のIPプロトコル : Dynamic IP disconnect
IPアドレス :

え、IP振られてないの?
ということで、確認したページが以下

J:COMでネット利用時に,無線LANルータを導入し,PCとiPadからWi-Fi接続する方法 (ケーブルモデムにつながらない時のための,設定手順のメモ) - 主に言語とシステム開発に関して
J-COMのケーブルTVでインターネット接続している環境下で,無線LANルータを導入し,ノートPCとiPad(とスマホ)でWi-fi接続するまでの過程。接続できない時の対処手順もメモ。 ノートPCはLANケーブル有だったが,今後ワイヤレスで...

結局は、電源をしばらく抜いてほっておくと解決という話でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました