久しぶりに書きます。
新卒採用で面接をしていると、自分が何に向いているのかまだまだ迷っている人を目にします。
明確な答えがあるわけでもなく、まして正解、不正解もないと思います。
だから、悩むのも無理ない話だとは思います。
ただ、迷い続けるのも良くない。
悩むなら時間を決めて悩むべし。
そして、一度決断したら、とことん、やり切ってみる。せめて3年間は全力で頑張ってみる。
やってみると自分の適正が見えてきたりするものです。
本当に合わない!と思ったら、方向を少し変えてみたらいい。
チューニングをしながら、自分の個性、天稟が何なのかが少しづつみえてきたら良いなぁと思う。
先日、見つけた以下のサイト。
[browser-shot url=”http://www.authentichappiness.sas.upenn.edu/default.aspx” width=”200″]ポジティブ・サイコロジー ペンシルバニア大学公式ウェブサイト
日本語に対応しております。切り替えてから、
ユーザー登録
▼
ログイン後、「VIA・強みに関する調査票 (VIA-IS)」の「測定テストを受ける」
▼
すると240の設問が出てきますので、すべて解答します。
▼
ついに、「あなたの最高の強み」「あなたの第2位の強み」…「あなたの第24位の強み」まで表示されます。
改めて、自分の長所、強みを考えるきっかけになるかも。
お試し下さい。
[amazonjs asin=”4877710787″ locale=”JP” title=”仕事は楽しいかね?”]
コメント