普段、テキストエディタとしてgvimを使っていますが、1行になったものを置換して、改行を入れたいことがあります。
これまで、どうやって入れるのかわからずにいたのですが、いい加減に調べました。
:%s/置換される言葉/置換する言葉^M/g
です。
ちなみに、^M:はctrl+v,ctrl+mです。
vimで置換するときに改行を入れる方法です

普段、テキストエディタとしてgvimを使っていますが、1行になったものを置換して、改行を入れたいことがあります。
これまで、どうやって入れるのかわからずにいたのですが、いい加減に調べました。
:%s/置換される言葉/置換する言葉^M/g
です。
ちなみに、^M:はctrl+v,ctrl+mです。
コメント
^M の代わりに \r でも大丈夫です。
ありがとうございます。
なんと、そうなんですね。簡単な話でした。。。。
@thinca