colinuxで快適!開発環境を手に入れる

ながらくwindows7上にて、colinuxを動かしてubuntu9.04にて開発環境を用意していましたが、さすがにパッケージも古くなり、新しいパッケージもなくなり、ちょっときつくなってきたため、colinuxで比較的新しいdebian squeezeを手にいれることにしました。
以下は、そのまとめ。参考になれば幸いです。

まずは、colinuxを入手する
http://sourceforge.net/projects/colinux/files/
から、colinux-stable とImages 2.6.x Debianの中から、Debian 6.0 Squeezeをダウンロードします。
c:\usr\colinuxに配置します
debianのイメージは、7zという拡張子がついています。これは圧縮ファイル。解凍すると2Gのファイルになります。

続いて、squeeze.confファイルの編集。
ファイル名は別になんでも良いのですが、そのまま利用。以下のように編集します。

kernel=vmlinux
cobd0="C:\usr\colinux\debian_squeeze\rootfs_2gb.img"
cobd1="C:\usr\colinux\debian_squeeze\swap_128mb.img"
root=/dev/cobd0
ro
initrd=initrd.gz
mem=512
eth0=tuntap

これでOK。eth0の設定あたりでつまずくかもしれません。

とりあえず起動します。これも、squeeze.batをダブルクリックするだけ。以前と比べてとてもラクですね!
まずは、ネットワークまわりを設定します

# vi /etc/network/interfaces

以下のように編集します

auto
iface eth0 inet static lo eth0
  address 192.168.0.2
  gateway 192.168.0.1
  netmask 255.255.255.0
iface lo inet loopback

続いて

# vi /etc/resolv.conf
nameserver=192.168.1.1

以上で、ネットワーク再起動します

# /etc/init.d/networking restart

ここで普通はSSHなどを設定するのですが、どうぜ2Gのイメージでは足りなくなることが見えています。すぐに増やします。
一度、colinuxはシャットダウンします。

# shutdown -h now

windowsにもどって、コマンドプロンプトで、大きめのディスクイメージをつくります。
ちなみに、
10GBだと10737418240
5GBだと5368709120
です。

C:¥coLinux> fsutil file createnew debian10g.img 10737418240

※ここで、例えばOSの変更の可能性を残して、5Gをユーザー用、5Gをシステム用として分けて使い、OSを変更するときには、作成データはそのまま移行できるようにしてもいいかも
続いて、最初に設定したsqueeze.confを再設定します。

kernel=vmlinux
cobd0="C:\usr\colinux\debian_squeeze\rootfs_2gb.img"
cobd1="C:\usr\colinux\debian_squeeze\swap_128mb.img"
cobd2="C:\usr\colinux\debian_squeeze\debian10g.img"
root=/dev/cobd0
ro
initrd=initrd.gz
mem=512
eth0=tuntap

これで、debian起動させます。

C:¥coLinux>squeeze.bat

起動したら、ファイルシステムを設定

# mkfs.ext3 /dev/cobd2

少し?時間かかります。マウントしてコピーします

# mount /dev/cobd2 /mnt
# cp -a bin/ dev/ etc/ home/ lib/ lost+found/  media/ opt/ root/ sbin/ srv/ tmp/ usr/ var/ /mnt/

コピーが完了したかを確認して、コピーしなかったフォルダーを作成

# mkdir /mnt/mnt
# mkdir /mnt/proc
# mkdir /mnt/sys
/mnt/etc/mtabのファイル名を変更
# cd /mnt/etc
# mv mtab mtab.disable

一度、終了して、colinuxのconfファイルを修正します

shutdown -h now
cobd1="C:\usr\colinux10\debian_squeeze\swap_128mb.img"
cobd0="C:\usr\colinux10\debian_squeeze\debian10g.img"

これで再起動
dfコマンドで確認します

とりあえず、ここまで。

コメント

  1. […] 結構古いのですが、これまでの記載。 ファイルサイズ変更など http://labs.asunochikara.com/archives/418 インストール http://labs.asunochikara.com/archives/13 Check カテゴリー: ライフ タグ: var adde […]

タイトルとURLをコピーしました