見たことのない太さを発見。LANケーブルの種類を調べてみた

ライフハック

先日、KSP(かながわサイエンスパーク)西棟の2Fに新しく出来たTech-Pot見てきました。
さすがに、綺麗で落ち着いて仕事ができそうです。家の近くにこんな施設があったら絶対利用したくなるようなワクワクするスペースです。これで1ヶ月1万で利用できたら安いですよね。

トップページ - Tech-Pot|溝の口のコワーキングスペース&シェアオフィス
コワーキングスペース シェアオフィス テレワーク 川崎 溝の口

さて、この中には、個室も用意されており見せて頂くと、なんと各机に見たこともない太いLANケーブルを発見。よくよく確認するとカテゴリー6Aという10Gまで対応しているケーブルのようです。
ちょっと期待できそうです。

ちなみに、こんな感じのようです。

規格CAT5CAT5ECAT6CAT6A/ECAT7CAT7ACAT8
通信速度(bps)100M1G1G10G10G10G40G
伝送帯域(Hz)100M100M250M500M600M1000M2000M

今は、ほとんどがwifi利用であんまり、LANケーブルを見ることが少なくなりましたが、やっぱり安定した接続をするならケーブルに越したことはありませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました