GoogleAppsやら、普通にGmailを使ったりと、いろいろと使う機会が増えていますが、
その分、いろいろと使いにくさもあって、悩んだりするとやっぱり同じことで悩んで解決してくださっている方がいらっしゃいます。
さて、そんな便利なGmailで一番気になる嫌なところが「メールが等幅フォントで表示されない」事です。
ほとんどのメーラーではデフォルトフォントが等幅フォントなので、署名や見出しなどを色々凝ったつくりにしている場合がありますが、Gmailでは全くの台無しです。GreaseMonkeyでの対応方法
なるべく拡張は使わないようにしているんですが、Greasemonkeyを入れている人は導入が簡単だと思うので、user.js作ってみました。
下記からどうぞ。
ということで、
GreaseMonkeyをインストールして、
http://creazy.net/2008/07/gmail_monospace_font.html
こちらのスクリプトを読み込めば完了です。
とっても便利になります。
コメント