読んだ本

ラグビー日本代表を変えた「心の鍛え方」

タイトルのとおり、2015年イングランドで開催された第8回ラグビーワールドカップにて、南アフリカに歴史的勝利を収めた選手たちを陰ながら支えたメンタルコーチの荒木香織氏の書。メンタルは、周りを蹴落として、トップになるという強い気持ちだけではな...
ライフハック

Revealjs使い方を追記

スライドショー機能で表示しているときに便利な機能を以下のページに追記しました。 映像が流れている間は次のページにいかないようにする 最終ページにいったら、再度トップページを表示するようにする
ライフハック

プログラミング教育支援ハンドブック2019が公開されました

2020年小学校プログラミング教育必修化に向け、教育委員会や学校で業務の参考となる『プログラミング教育支援ハンドブック2019』(監修:放送大学教授 中川一史、協力:日本マイクロソフト株式会社)を ICT CONNECT 21が公開していま...
技術関連

ZOHO APIv2攻略の続編です

ZOHO CRMのAPIv2があまりに分からずに苦労した話の続編ですphpにて、composerでインストールしたファイルを直接いじるというのはどう考えてもおかしいため、方法があるのではないかと探ってみました。前回チャレンジした内容を真っ向...
ライフハック

reveal.jsプレゼンツール徹底活用術

以前に、プレゼンツール調査まとめで取り上げたReveal.jsですが、実際に使ってみましていろいろと詳しい使い方が分かったので、まとめます。何より、子供向けにプレゼン資料を作成するときにルビをふる作業がパワーポイントを使うケースと比べ格段に...
技術関連

ZOHO CRMのAPIv2があまりに分からずに苦労した話

ふだんZOHO CRMというとても安く使えるCRMサービスを使っています。このたび現在のZOHO CRM APIの仕様がv1からv2への移行というタイミングでシステムの入れ替え作業に取り掛かっていたところ、ドキュメントがあまりに無くて苦労し...
ライフハック

グーグルドライブでパスを追加する方法

日頃グーグルドライブを使うことが多くあります。ただネット上にあるためか、どうしても動作が遅く、保存したファイルがツリーのどこに保存したのか、わからなくなると結構大変な捜索作戦となってしまいます。パスを追加するGoogle Drive上のファ...
ライフハック

パワーポイント的なプレゼンツール調査まとめ

PC乗り換えに伴い、これまで愛用してきたマイクロソフトのパワーポイントが手元からなくなりました。この状況で、どれだけのことができるのか?利便性も含めて考えてみました。Google SlideいわゆるGoogleドライブ上で作成できるスライド...
読んだ本

『内向型を強みにする』

あなたは内向型?
  • 自分ひとりか、二、三人の親しい友達とくつろぐほうが好ましい
  • 深くつきあっている人だけを友達だと思っている
  • たとえ楽しいことでも、外で何かしたあとは、休息をとる必要がある
  • 無口で冷静に見え、観察するのが好きである
  • 話したり行動したりする前に、考えることが多い。…
(自己診断のための「小テスト」より)
技術関連

CPIサーバーで外部サーバーとの間でscpやrsyncする方法

KDDIが提供しているレンタルサーバーCPIのACE01。これまでずっと、scpやrsyncは出来ないと思っておりましたが、このサイトのこのページこれを見たら、やらない理由がありません。さっそく、別のFreeBSDが稼働しているサーバーから...