🔹 MKV形式とMP4形式の違い
MKV形式
- 録画中にPCが落ちてもファイルが壊れにくい
- 複数音声トラックや字幕に柔軟対応
- ただし、そのままでは一部ソフトやYouTubeで非対応の場合あり
MP4形式
- 互換性が高く、どこでも使いやすい
- YouTubeに直接アップロード可能
- ただし、録画中にクラッシュするとファイルが破損するリスクあり
結論: 録画はMKVで保存し、必要に応じてOBSの「リマックス機能」でMP4に変換するのがおすすめ!
🔹 OBSで自動的にMP4へ変換する方法
- OBS「設定」 → 「出力」 → 録画フォーマットを
MKV
に設定 - 「詳細設定」 → 「録画を自動的にMP4へリマックスする」にチェック
- 保存して完了
🔹 ffmpegで音声だけを抽出する方法
LinuxでMKVから音声のみを取り出す場合、ffmpeg
コマンドを利用します。
そのまま無劣化で抜き出す(AACなど)
ffmpeg -i input.mkv -vn -acodec copy output.aac
MP3に変換して保存
ffmpeg -i input.mkv -vn -acodec libmp3lame output.mp3
-vn
: 映像を無視-acodec copy
: 音声を変換せずコピーlibmp3lame
: MP3エンコーダー
複数の音声トラックがある場合は、専用ツール
mkvextract
を使う方法もあります。
コメント